よくある質問・お問い合わせ

よくある質問・お問い合わせ
製品の破損や不具合以外のお問い合わせ

大口納入や店頭での卸販売、取材依頼などのお問い合わせは、以下のその他のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡下さい。 <ご注意>※お電話でのお問い合わせにつきましては対応しておりません※受付時間は平日10時~17時、土日 […]

続きを読む
よくある質問・お問い合わせ
修理・点検のご依頼につきまして

点検・修理をご希望の場合は、お手数ですが弊社カスタマーサポートまでご連絡下さい。 点検・修理をご希望される方は、以下の必要事項を明記の上お問い合わせ下さい。 <必要事項>・点検・修理ご希望の旨・公式サイト等のご注文番号・ […]

続きを読む
よくある質問・お問い合わせ
ハンドピース,充電式コンプレッサーの接続部分の直径が知りたい

塗料カップの接続部(ジョイント部分)の直径は「M6x0.75」となります。 その他の直径コンプレッサー上部(RS-1以外):M7X0.5コンプレッサー上部(RS-1):1/8(S)ハンドピース接続部分:M7X0.5 なお […]

続きを読む
よくある質問・お問い合わせ
コンプレッサーの銀色部分がくるくる回る

上の画像のように、ハンドピースの取り付けの際、コンプレッサーの蓋がくるくるまわり中に埋もれていってしまう場合はコンプレッサーの初期不良でございます。 また、中のコードが断線している(はんだが取れている)可能性がございます […]

続きを読む
よくある質問・お問い合わせ
ハンドピースのノズルを0.5mmのノズルに交換したい

RAYWOODエアブラシ(RW-082,RW-031,RW-083,RW-084)に付属のハンドピースに0.5mmなど他のサイズのノズルを取り付ける場合はノズルキャップやボディ、コンプレッサーも0.5mm用の規格に変更す […]

続きを読む
よくある質問・お問い合わせ
ハンドピース取扱いの注意事項及びチェックポイント

ハンドピースの取り扱い及び注意事項、各部の調整方法については動画を作成致しましたのでこちらをご覧ください。 #001 Tech Linerシリーズ「箱から出して試し吹きするまで」 ※今回はTechLinerシリーズを使用 […]

続きを読む
よくある質問・お問い合わせ
塗料の希釈について

各メーカーから発売されている塗料をエアブラシで噴霧する場合、そのまま使用するのではなく必ず希釈が必要です。その種類や成分、エアブラシのノズル口径・エアの圧力、また開封からどれだけ経過しているかによって変わるのであくまでも […]

続きを読む
よくある質問・お問い合わせ
ホースや他社製ハンドピースの使用

GSIクレオス様の「ガンダムマーカーエアブラシシステム」は下記変換ジョイントがあれば接続可能です。 <ご注意>※お電話でのお問い合わせにつきましては対応しておりません※受付時間は平日10時~18時、土日祝はお休みとさせて […]

続きを読む
よくある質問・お問い合わせ
プラカップがハンドピースにしっかり嵌まらず浮いてしまう

RW-084付属のプラカップ大・小とハンドピース#002の噛み合わせは元々悪く、支えとなるハンドピース側のねじ込み部分も浅い為、ある程度はハンドピースから浮いてしまう(ハンドピースに乗っているような感じになります)のが元 […]

続きを読む
よくある質問・お問い合わせ
ジョイントパーツが外れない

ジョイントパーツは一度装着してしまうと空気圧により固く外れなくなってしまいますが、お手持ちのペンチ等でしっかり挟んで回していただくと簡単に外れますのでお試し下さい。 ペンチで挟むとジョイントパーツのメッキ塗装が剥がれる可 […]

続きを読む